2016年7月4日月曜日

沖縄に行ってきました3 伝統的住宅

ホテルからの海を眺めると穏やかな青い海が広がってました。

fyuseで撮ってみました。



パノラマで見れます。

ブルーとエメラルドグリーンのコントラストが素晴らしいです。

実際に見るともっときれいですよ。

と、海の話はここらへんで。

建築巡りの話をします。

旅行先に行って、建物を見るのが好きです。



これは昔の住宅を移築したもので、中は新しくしてあるところもあるみたいです。



登録文化財だそうです。






縁側があります。



玄関には



台風の風を防ぐ、暴風戸がついてます。



もちろん窓にもついてます。



こちらはもっと古い伝統的な住宅。






やはり縁側があって



土間があります。

沖縄の昔の住宅も、木造で、縁側があって、土間があって、こちらの昔の住宅とあまり変わりないように思えました。

でも、2階建てではないみたいです。

沖縄はなんといっても台風の被害から家を守らなければなりません。

2階建てだと横から風を受ける面積が大きいですからね。

平屋がいいんですね。

あと、特徴的なのが赤い瓦ですね。

住宅だけでなく、学校や公共建築も赤い瓦が使われていました。



これは沖縄芸術大学。

私の学校のイメージをくつがえしました。

こちらの学校の雰囲気と全然違います。

鉄筋コンクリート造なのに、赤い瓦がのってます。

他に見た小中学校もこんな感じでした。

赤い瓦を見ると、沖縄の雰囲気を感じれます。

外壁仕上げはしていなく、コンクリートの打ちっぱなしが多いみたいです。



これは中学校ですかね。

これも打ちっぱなしのコンクリートです。

強風や海からの潮風による塩害があるからでしょうか。

外壁仕上げはなく、打ちっぱなしのままです。

観光ドライブがてら、小道に入ると発見があって面白いです。