2018年3月30日金曜日

LILT Part10


ヨガサロン リルト の施工写真です。

落ち着く雰囲気になっているかなと思います。

下記からどうぞ



2018年3月26日月曜日

LILT Part9

ヨガサロン リルト。

先週無事オープンしました。


この看板が目印です。


玄関を入ると


昔の家のようなレトロな雰囲気の廊下。





廊下右の障子を開けると


ヨガの前後で生徒さんがくつろげるスペースがあります。


天井もそのままに古民家の雰囲気を残してあります。



この階段もそのままにしてあります。


手すりも雰囲気になじむように作成。

階段を上がって

ヨガ教室です。






漆喰が塗ってあります。

なんとなく空気がきれいな気がします。


三つある引き出しは


ヨガマットが入ります。


生徒さんのお着替え室もあります。


トイレ。


トイレの収納の扉はバタンと閉まらないようにゆっくり閉まるソフトクローズになってます。


オーナーの控室も全部漆喰です。


施工写真はまとめて後日アップします。

2018年3月14日水曜日

LILT Part8


玄関戸がついた廊下から見たところ。

床は古民家らしい昔からの板が張ってあり、この部分はそのまま生かしてあります。

雰囲気を残したいところはそのままに。

新しく作り替えたところも、それになじむようなものにしました。


オーナーがずっとやりたかったとおっしゃっていた黄色いレンガの壁。

最後にオーナーが自身の感覚で仕上げていきます。


黄色と青がヨガサロン リルトのテーマカラーにしたかったということで、レンガ壁は黄色、ドアは水色。

水色は優しい色で、木の茶色と漆喰の白ともよく合います。


今週土曜日オープンです!



2018年3月13日火曜日

LILT Part7


建具屋さんが作成した玄関戸です。

青森ヒバで作成してくれました。

桧に含まれるといわれるヒノキチオール。

殺菌効果があったり虫に強いと言われる成分です。

実は多くの日本の桧には含まれていないそうです。

でも青森ヒバにはちゃんと含まれているらしいです。

長く使ってもらいたいから建具屋さんが青森ヒバにしてくれました。


雰囲気に合うように着色して保護もかねてオイルを塗ります。

右がオイル塗布後。


玄関廻りを塗装して


木の目隠しと格子で装飾します。


建具屋さんが調整しながら玄関戸を取り付け。


これがビフォー。


これが予想イメージ。


完成写真。

イメージ通りにかわいくなりました。

2018年3月8日木曜日

LILT Part6


壁は漆喰塗り。

ヨガサロンらしく自然素材を使っていきます。

オーナーも少し参加してくれました。


ひたすら塗っていきます。

腕がつかれます。

職人さんはすごいなと改めて思います。

職人ではないので平らにしようと思っても平らになりません。

その平らにならない感じが壁の表情になって逆にいい感じ。


そして天井も白くします。


白く塗っても木の感じが残ります。


天井を白にしたことで梁が際立って目に入りやすくなってかっこいいです。




2018年3月5日月曜日

LILT Part5


柱に貼ってあるシール。

レトロでいい感じです。

オーナーはこういうものがお気に入りらしく、是非このままでということで。

古民家チックなこの建物だからこそ、使ってこられた方の歴史を感じられるものは面白いです。


工事中もアムロちゃんが見守ってくれてます。

前に使ってた方の趣味でしょうか。

貼ってあったポスターもとりあえずとっておいてあります。

見守られながら頑張ります。

2018年3月3日土曜日

LILT Part4


断熱材を入れたうえで木の勾配天井になりました。

梁あらわしの勾配天井は自宅のリフォームに続きたまたま2連続です。

使える梁は見せるとやはりかっこいいです。

当初より天井が上がっただけで面積は増えてないのですが、広々した印象です。

続いて床を張っていきます。


パインの無垢フローリングにしました。

柔らかい木材の部類に入りますが、自宅リフォームで使った杉より少し硬いです。

ヨガはヨガマットの上でやるので、フローリングの上で直接触らないのですが、やっぱり硬い木より柔らかい木の方が、床でヨガをするときに心地いいかなと思って採用しました。


あとパインのいいところは、色を付けられること。

白に近い色なので色がつけやすいです。



選んでもらった自然オイルで色付けする予定です。

2018年3月2日金曜日

LILT Part3


梁が壁から出っ張ってます。

これも生かそうということで、ちょっと手間のかかる下地を大工さんが組んでくれて


左右の梁が壁から一部分だけあらわしになってます。

面白い壁になりそうです。