2017年3月31日金曜日

駅前マンションの駐車場




弊社が管理している駐車場。

空きが出てもすぐに決まってしまいます。

なぜかと言いますと、表町という立地と値段が要因でしょうけど、マンションに住まわれている方で駐車場がない場合こちらの駐車場を借りる方も多いんです。

最近も駅前に何棟かマンションが建築中ですね。

マンションの駐車場は1世帯に2台は持てないこともあります。

2台目駐車場は抽選になってしまいますから、抽選から外れると駐車場を自分のマンションの外で探すしかないみたいです。

長岡ですと車は一人一台持っていてもおかしくないですから、家族構成や子供のことを考えたとき、マンションがいいのか戸建てがいいのか悩むところです。

私はやっぱり戸建て派です。

2017年3月24日金曜日

廊下の照明は人感センサー

我が家の廊下は人感センサー付きの照明にしてます。


壁のスイッチのON-OFFがないだけですごい楽です。

荷物を持ったまま玄関に入ってきて自動で明るくなります。

これがすごくありがたい。

廊下を通れば自動点灯します。

夜トイレに行くときに廊下の照明スイッチを探す手間もありません。

暗闇の中、勘でスイッチを探ることがなくなります。

みなさんそんな経験あるのではと思います。

今は照明が点いてないときはスイッチが光って場所が分かるようなスイッチになってますが、うちのように古いマンションは点灯してないときにスイッチが光るようにはなってません。

また周囲が明るければ光らないようにできますので、昼明るい時は点きません。

夜暗い時だけ点灯します。

必要な時だけ点灯するので消し忘れもなく、省エネです。

普通の照明より、センサー分すこしだけ高くなるのですが、おすすめします。

2017年3月17日金曜日

自宅リフォーム案 CG2




自宅のリフォームは家族の部屋移動が終わらないとなかなか進みませんので、内装を考えてみました。

ソファーに座って部屋を見たところ。

以前はソファーダイニングにして、ソファーで食事する計画でした。

リビングとダイニングを一緒にして、そんなに大きくない空間を有効に使おうと考えてました。

ですが食事でソファーやリビングが汚くなりそうな気がしてました。

それとリビングとダイニングは分けた方が、片付けも楽です。

夫婦二人であればそんなに汚れなさそうなのでソファーダイニングでもいいんですが、子供のことを考えると、汚したり散らかしたり、やっぱりリビングとダイニングは分けた方がよさそうです。

というわけでそんなに大きくない空間ですがリビングとダイニングを分けてみました。

ダイニングは床を一段上げて、座って食事。

今うちが座って食事するするスタイルなのですが、結構ラクチンです。

居酒屋なんかも落ち着けるところって、座敷だったりしますもんね。

ダイニングテーブルとキッチンの天板はほぼ同レベルにして、食器の移動、片付けが楽なように。

一段上げた床下は収納にしてもいいかなと思ってます。

妻へプレゼン&色々と内装の色とか素材の相談を進めていきます。



 


キッチンの天板はタイルにしたいと伝えたところ、目地が汚くなりそうと言われてしまいましたが、私がぜひかっこいいタイルキッチンにしたいので、掃除します。ということでタイルキッチンの許可が下りました。

私もキッチンに立つ身ですから、キッチンもこれから考えていきます。

2017年3月10日金曜日

カルテット

視聴率は低いですが、ドラマ カルテットが面白いです。

会話のセンスがいいです。

一癖あるので合わない方も多いかもしれません。

特に高橋一生が非常にいいです。

その中で主人公たちが住んでる別荘があるのですが、これまたかっこいいです。

著作権もあるので写真は載せれませんが。

勾配天井だったり、床に段差があったり、壁の色が好みだったり。

と、今私が計画している自宅リフォームにどことなく似ています。

勾配天井、床に段差、壁のアクセントカラーも似た色。

かっこいいけど一緒にはしたくない気持ちが沸きます。

間取りも広さも違うので一緒にはなりませんが、また色々と考えてみようと思います。

自宅リフォーム Part36へ

2017年3月7日火曜日

越後の肉塊

 


FARM8とLISで売っているビーフジャーキー。

おいしいですよ。

かたーいジャーキーではなくて、半生に近くて柔らかいです。

いつのことだったか、友人をFARM8の樺沢氏に紹介しました。

と、いつの間にやらこの友人と樺沢氏でタッグを組んで『越後の肉塊』という商品が出来上がってました。

この肉を生産している牧場も私の友人。

3人の友人が関わってできた商品。

噛みしめて食べました。

おいしくてすぐになくなります。