2022年6月24日金曜日

港建設の間取り すごいぞ3DCGパース

物価高が続いていますね。

住宅の価格ももちろん上昇しています。

木材の価格上昇は継続しており、その他の材料も値上げのお知らせが頻繁にあります。

正常な範囲のインフレで所得も上がればいいのですが、いつになるやら。


そこで今、港建設が提案する面積を抑えることで価格をさげつつ、狭さを感じさせない間取り。


最近は高性能パソコンも価格が下がり、3DCGをきれいに表現できる(レンダリングといいます)ソフトも性能が上がってきました。

フォトリアルで実物に近い!!

伝えたいものが伝えやすくなりました。

レンダリングの精度を上げると時間がかなりかかり、PCもうぉんうぉんうなりを上げるので、少し精度は低く設定。

それでもかなりきれいに仕上がります。


面積を抑えながら狭く感じない住宅の提案
上記写真の住宅は延床25坪の2階建て
土地面積は35坪ほど
夫婦と子供2人の4人家族を想定

これであれば土地建物合わせても価格が抑えられます。

面積を抑えても、広く生活できるのであればいいわけです。


提案その1
高さも抑える。

天井高は一般住宅では通常2400mmですが2200mmとしました。
その代わりに吹き抜けを設けることで高さと低さのメリハリをだして広く感じてもらうこととしました。
2200mmとしたことで建物全体の高さが抑えられ外壁、内装の面積も減らして価格を抑えます。
天井が低いと安心感も生まれ、天井が高い時より横に広く見えて逆に広く感じる効果もあるそうです。


提案その2
住宅密集地でも光が入るような設計

建物も土地も大きくない住宅密集地で建てることを想定しました。
ということは道路側以外の建物左右と後ろは隣の住宅がかなり近いところに建っているということになります。
そこで1階からの日当たりと時間帯によっては2階からの日当たりも期待できないと考え、吹抜け上部の窓からリビングにやさしく光が差し込む設計としました。
写真は春分の3月21日12時ころの日の入り方です。
(実際とは異なります。)
1階は隣の家の視線も気になることから窓は大きくとりませんでしたが、道路面は住宅が唯一建っていない方向になるので、この向きに視界の抜けを作るための窓を設けました。
抜け感てやつですね。



提案3
内装はシンプルに、作り付けの家具を

内装に手をかけすぎると価格が上がってしまうのでできるだけシンプルに。
シンプルだからこそ長く使える飽きのこない家に。

長方形の広い20帖リビングの場合、カウンターキッチンがあって、窓があってとなると、広いのに実は家具の置き場がないなんてこともあります。
デッドスペースがたくさんできてしまいます。
初めから、作り付け家具を設置することで、無駄な空間が生まれずデッドスペースをできるだけ作らないようにすることが出来ます。
それと、キッチンの横にはパントリー、外部にはタイヤなどが置ける外部収納、これは必須です。



提案4
家事が1階で完結

脱衣と物干し、ファミリークローゼットを詰め合わせたような部屋とし、洗濯したら干して、乾いたらハンガーのまま収納、たたんだものの収納棚も完備。この棚の上でたたむ。
最近は旦那さんも家事をする方が増えてきたと思いますが、家事をする人のストレスを解消することが、家族の平穏につながる・・・と思います。



提案5
断熱・耐震性能はきちんと

断熱性能はHEAT20 G2クラスを目指します。
面積が抑えられればエアコンの効きもいいです。

耐震性能は積雪100センチで耐震等級3で想定しました。

価格を抑えるけど性能はきちんと。


3DCGはもう少しブラッシュアップしてもっと見せられるようにしていきます。

その他考えてることはまだまだたくさんあって、今後HPにいろんなパースと考えを掲載していこうと思ってます。

2022年6月16日木曜日

京壁をクロス張り

 


京壁

最近はあまり見ないですけどざらざらした表面の塗り壁。

表面のざらざらした素材がぽろぽろ落ちて掃除しなくてはならなかったり。

そこで上からクロスを張ります。

きれいになるし掃除も楽になって一石二鳥。

建築当時左官屋さんが塗った壁を、全パテして表面をを平らにします。

パテの表面が平らになってきれいなのでクロス張らないでこのままでもいいんじゃないとお客様。

いつもきれいな仕事の内装屋さん。