2018年11月30日金曜日

Sさんの家 リフォーム Part14


Sさん、まだ引っ越しが完全にすんだわけではないのですが住んだ感想をお伺いしました。

エアコン暖房は20℃設定。

朝起きて暖房をつけて、あったかくなるのでエアコンも消しちゃうそう。

エアコン暖房は灯油ストーブより暖まるのが遅いのでタイマーでオンにして使っております。

ただ一旦あったまるとなかなか冷めにくくてあったかいと感想をいただきました。

吹き抜けのある大空間なのにです。


実はこのお宅、魚沼市にあります。

長岡より寒いので先日の24日に最低気温が氷点下に突入しました。

普段不在にすることも多い家なので、エアコンを切って出かけられたりしますが、保温されているのがわかるとのこと。

引っ越し前のお宅と比べて暖かいことを実感されているようです。

感謝の言葉を頂き、本当に良かったです!

それなりに名の知れたハウスメーカーで新築しても、実際住んでみると前に住んでいたマンションの方が暖かかった、なんて話も伺うことがあります。

マンションは上下左右が部屋で囲まれており、玄関とバルコニー側以外は外気にさらされていないことが多いのです。

上下左右の部屋が暖房をつけていれば断熱の効果があるんです。

だから戸建て新築をする場合は、しっかりとした断熱をお勧めします。

そしてリフォームでも暖かくなります。

どこにお金をかけるかは建てる方の自由ですが、家のあったかさを知れないままなんてもったいないです。

2018年11月28日水曜日

自宅リフォーム生活 9月から11月の室温


断熱リフォームした部屋の9月から11月の3ヶ月の室温と湿度のグラフです。

オレンジが室温。青が湿度。

さすがに断熱住宅といえども冬に向けて室温は徐々に下がっていきます。

夏の快適気温は28℃くらい、徐々に着るものも増えて厚着になり冬は20℃くらいが適温。

大体快適室温になってます。


こちらは断熱リフォームしてない部屋です。

10月中旬くらいから、リフォームした部屋に比べてオレンジの室温グラフが上下に動いていてギザギザしているのが分かると思います。

このころから暖房を使い始めてます。

暖房をつけてあったかくなっても、深夜暖房を消すと室温が急激に下がり、再び朝暖房をつけて急激に室温を上げる。

保温性が低いので暖房を消すと急に寒くなっていくということです。



リフォームしてない部屋の11月。

ギザギザがすごいです。

1か月間で比較してみましょう。


リフォームした部屋は上下はあるものの、ギザギザは緩やか。

保温性があるので、暖まった室温が逃げにくいのが分かります。

下がっても20℃くらいです。

リフォームした部屋は暖房つけたのが11月中旬くらいなので、暖房開始日が1ヶ月ほど遅いです。

保温性が高いので、エアコン暖房つけてもノロノロ運転で運転中。

ノロノロ運転なのでエアコン特有の温風が体にあたることなく不快な感じがないです。

設定温度は20~21℃。

人体や家電の熱などの内部発熱で、22~23℃ある感じです。

エコで快適。

2018年11月26日月曜日

Sさんの家 リフォーム Part13


ナラのフローリング。

いろんな色がまじりあってかっこいいです。


洗面は4.5帖。

物干しスペースも兼ねているので少し広めにになりました。

すぐに洗濯物も干せてラクチン。


トイレも少し広め。

棚を置いても余裕のスペースがありますね。


お風呂。

この棚は


こんな風にするとシャンプーなどがおけて水切りできます。


こんな風に普通の棚にも出来ます。


給湯器のリモコンはタッチパネルになっているので、ボタンのものより水垢がつきにくくていいですね。


お風呂も当然内窓をつけて2重窓。


これは24時間換気。

冷たい空気をあったかい空気にして中に入れてくれます。

熱交換換気扇と言います。


これから冬本番。


このエアコン一台で温めます。

あったかく住んでもらえたらいいなあ。

2018年11月22日木曜日

Sさんの家 リフォーム Part12


キッチンはタカラスタンダードのホーローキッチン。

ホーローは表面が強いので長持ちしてくれそうです。


キッチン正面の壁はホーローのキッチンパネル。

タオル掛けやお玉をかけるフックも磁石で付くのでお好みの位置に設置可能。



ついているのが布巾かけ。


キッチンの奥に


パントリー。

可動棚を取り付けてあります。

普段見せたくないものはここへ収納します。

キッチン廻りがすっきりするといいなと思って提案しました。


階段の裏側までパントリーが続き、広い収納になってます。


和室の奥にも


納戸。

ここに荷物を全部しまってリビングにはあまりものを置かないようにしたいとお客様おしゃってました。


可動棚と可動ハンガーパイプ。

ハンガーパイプも可動できるので使いやすい高さに変えることができます。

収納には可動するような柔軟性を持たせたいと思っております。









2018年11月20日火曜日

Sさんの家 リフォーム Part11


Sさんの家 リフォーム完了しました。

吹き抜けがあってとても開放感があります。


あらわしの梁と小屋裏収納の手すりが木で作ってます。

開放的で温かみもある空間です。

縦と横の木材の線がかっこいい。


階段を上ると


6.5帖の小屋裏収納。

小屋裏収納をご希望でしたので、併せて吹き抜けも提案しました。

コンパクトな空間ですが吹き抜けのおかげで縦に広い開放的なものになりました。


天井に断熱材を30㎝入れてあるので一部斜め天井になってます。

本を置いて読書をしたり、お子さんの遊び場になりそうです。

完全に仕切るのではなく、木の手摺にしているので狭く感じません。


手すりの影がいい雰囲気。


階段には暗くても安心なように保安灯。


和室側から見るとこんな感じ。

和室で座って食事する座ダイニングスタイル。











2018年11月6日火曜日

自宅リフォーム生活 暖房なしでも暖かいです

11月に入りましたね。

朝、車に乗って気温を見ると10℃以下になってることもあります。

寒ーい。

けど我が家はあったかいです。

11月になってから昨日まで5日間の室温のグラフです。


暖房付けてないけどほぼ20℃は下回りません。

大体22℃あるので暖房つけずに過ごしてます。

20℃から23℃ほどあります。

今年4月に引っ越して以来寒い!と感じたことはほぼないですね。

でも部分リフォームなので私たちの部屋は暖かいのですが、廊下や脱衣場は断熱改修してないので寒いですね。

断熱改修してあるところとしてないところが家の中で体験出来ているので、断熱改修してあったかくて良かったとなおさら感じるのです。

いつか家全体断熱改修出来たらいいな。

2018年11月2日金曜日

Sさんの家 リフォーム Part10


それではナラの無垢フローリングに天然の蜜蝋ワックスを塗っていきましょう。


ワックスをぬると白っぽい色から濡れ色になって木目も強調されていきます。


やっぱ無垢のフローリングっていいなあといつも思います。

既製品のフローリングもきれいですが、天然の素材のランダムな表情はかっこいいです。


ワックスを塗ったところと塗ってないところは結構色が変わります。


ワックスは水をはじき汚れも防止してくれます。


張ってなかったクロスの部分はオレンジのアクセントカラーでかわいくなりました。


間取りを提案する際に一緒に出したパースのイメージどおりで良かったです。


あとは、照明がついて、内窓が入れば完成です!