2019年11月7日木曜日

TVボードの扉をDIYで作ってみよう 続

前回の続き。

というわけで頑張って作業を進めます。


丸のこでたくさん切れ目を入れて。


それを取り除いて。


ノミで平らにします。


格子の部分もひたすら溝作り。


で、組んでみました。


裏から見たところ。

きちんと組まれて釘やビスで止めなくても崩れません。

これを2個作ります。

非常に大変。


出来上がったので、蜜蝋ワックスを塗っていきます。


TVボードにようやく取り付きました。

変化を持たせるために互い違いに取り付けてみました。

木目がキレイ。


見つけた子供が早速遊びだす。


中に入ってかくれんぼ。


お気に入りのトーマスたちがちょうどいい大きさらしく。

はめて遊んでるご様子。

楽しそう。


まだ全体写真は撮れてないので、合成してみました。

2019年11月6日水曜日

TVボードの扉をDIYで作ってみよう


我が家のTVボード。

一番下の扉をどうしようかと。

どんなデザインにしようか。

材質はやっぱり高いけどウォルナット材にしよう。

等と色々考えてようやく作り出したのが夏前。

空いた時間を使ってなので全く進みません。

扉は格子にしてみよう。

ということで


縦に割いたウォルナット材に半欠きの溝を作ります。

家具屋さんでないので特別な道具もない。

丸のこで地道に溝を作ります。

2センチの厚みの扉なので、1センチの溝を作るとお互いがきちんとはまります。


職人さんみたいに精度は出ないけど、うまいことはまりました。

いやー自分のDIY歴の中でもかなり手間のかかる作業。

やりだしたからにはやり遂げよう。

2019年11月1日金曜日

まだまだ暖房いらず

もう暖房つけてますか?

うちの会社は断熱のあまり効いてない建物。だからもう結構早めにつけてます。

でも我が家は断熱リフォームのおかげでまだまだ暖房はいりません。

まだ無暖房。

我が家の気温グラフ。


10月27日(日)の気温はほぼ24℃で一定してます。

こんな室温なので暖房つけるまではまだまだという感じ。


この日は日中もあまり温度変化がなく14~16℃。

室内は8~10℃高い状況。

曇りの一日であまり日差しも差さない日でした。

日照時間が0.0になってます。




翌日10月28日(月)は朝10℃を切って寒く、日中は晴れて日差しが出たので19℃近くまで上がってます。

日照時間も1.0の表示が続きます。

こんな日の我が家の室温は


11時に23.1℃。


17時に24.8℃まで上昇。

日中の日差しを室内に取り込むと室温が上がって暖房効果を発揮します。

夏につけていた日差し除けのすだれは、この時期には外して逆に日光を取り入れます。

この室温なので我慢して暖房を使ってないのではなく、必要ないからつけていないのです。

この日差しがあればまだまだ日光の恩恵で暖かいのでしょうけど、日本海側はこれから雪雲で曇りの日が多く、日光はほぼ期待できなくなる時期。

太平洋側がうらやましい。

冬に晴れ間の多い太平洋側なら日光の暖房効果で無暖房住宅も夢ではないのかもしれないのですが、曇りや雪続きの長岡の冬は絶対に暖房が必要。

我が家の暖房開始は去年11月中旬でした。

どこまで無暖房で行けるかな。