2022年4月16日土曜日

駐車場の白線

管理している駐車場の白線。

井戸水の汚れですぐに黄色く変色してしまいます。

そこで白線を引きたいのですが車が常時止まっているので、引けません。

ですので


手前50センチだけ塗りなおします。

これなら車が駐車してあっても塗れます。


これで駐車しやすくなりました。

弊社管理の表町のマイパーク3駐車場。

いつも空きが出てもすぐに埋まってしまうところでしたが、コロナの影響で少し空きが出ていました。

ですが、ここにきてほぼ満車になりそうです。

少し変化がみられてきたかな。


現在、賃貸アパートは、コロナ前より全体的に空きが多い模様。

空きが多いということは、自分の希望に合ったアパートが探しやすい状況かもしれませんよ。

2022年4月8日金曜日

電気温水器の場合はやっぱりサーモ水栓で

 


アパートの浴室水栓。

電気温水器から出る熱いお湯(60~80度)を水と混ぜて使う、ツーハンドル仕様。

熱いお湯と水のちょうどいい混ぜ加減の調整も面倒ですので、水栓を変えます。


温度調整ができる、サーモスタッド混合栓に取替。

40度に設定しておけば40度で出してくれるので、安全で使いやすくなりました。

夏と冬で水の温度も違うのに、どういう仕組みで40度のお湯になるようにお湯と水の量を調整してくれるのか。

調べたところ、水温で伸び縮みする形状記憶合金バネが仕込まれているそう。

40度のお湯になるように、自動でバネが温度に応じて伸縮することで水の量とお湯の量を調整するようにできているようです。

電気も使わず基盤も入ってないのに水温調整できるとはやるな、サーモ水栓。





2022年4月6日水曜日

杉外壁の塗装

 


杉板の外壁。

いわゆる雨板。

年数がたってくるとシルバーグレーになったりところどころ黒いカビがでたり。

雨の当たりやすいところと当たりにくいところで、劣化の具合もかわり、色も一様にシルバーグレーになるわけでなく。


こんな感じでまだらに色が変わってしまうのは致し方なし。

経年変化を楽しもうって人にはいいけれど、私はどちらかというとこの色の変化は楽しめない人。

多分そんな人のほうが多いかなと思う。

色の変化を経年美化ととらえるか経年劣化ととらえるか。

経年劣化ととらえる人が多い。

が、杉板のいいところは、部分で取替ができること。

サイディングといわれる既製品の外壁では部分で取り替えることが難しい。

杉板はダメなところを部分取替できるので長い目で見るとコスト優位になります。


で今回は今後の色のまだら変化を抑えるために、浸透性のキシラデコール塗装をすることに。

ということで、まずはしみ抜き作業。


なかなか時間のかかる作業になります。