続きまして押入だった部分の床を解体して穴が開きました。
3部屋をワンフロアにするので床の高さが違うところはすべて一緒にしなくてはなりません。
せっかく解体して内部が見えたところは隙間があれば埋めていきます。
こんな感じで。
冬は1階の温められた空気が2階のこの壁の中を走っていきます。
そうすると断熱効果は激減します。
それを防ぐために壁の下のスキマは埋めてあげます。
緩んでるボルトがあれば締め直します。
でボルトが結露しないように断熱材で覆います。
白いテープが張ってあるのはこれも壁の隙間から空気が走って断熱効果を悪くするのを防ぐひと手間。
断熱材に何を使うか、厚みはどれだけか。
その前に大事なことがあります。
これをやらないと、どんなにいい断熱材を入れても効果は発揮できません。
吹き付け断熱だから気密がとれていい、セルロース断熱は呼吸するからいい。
それは、上記のような作業を考えながらやったうえで効果が出るものです。
とは言えリフォームですべてのスキマを徹底してふさぐにはもう少し解体しなくてはいけないのですが。
だから解体して見える部分はせっかくなので隙間をふさぐ。
やれるところはやる。