2017年5月24日水曜日

子供のために高断熱



高断熱にするといいことが色々あります。

その一つに、断熱を良くすると子供のためにもなるということがあります。

子供が生まれたのでそんな話。

最近の子供が昔の子供より低体温になってきているそうです。

ちょっと長くなりますので要約すると、

断熱性能を上げると、冷房の設定を必要以上に下げなくていいので、子供が低体温にならず、免疫力アップできるので、子供のためにも病気に強い体を作れる家にしましょう。という話です。

読める方はここからどうぞ。

低体温の子供は、自律神経の乱れ、集中力の低下、体温低下による免疫力の低下から病気になりやすくなる、ということがあるみたいです。

私たち大人も、風邪をひきやすい方、ひきにくい方がいますが、平熱で36.5℃くらいある人は風邪をひきにくいそうです。

平熱が高い方は風邪に対しての免疫力があります。

低体温は大人も子供もやはりよくないようです。

子供の低体温には運動不足、夜型の生活になった、食生活などの原因があります。

そして建物の冷暖房効果が良くなったというのも原因だそうです。

エアコンの性能はどんどん良くなりますし、昔のストーブよりも使いやすくすぐに温かくなります。

最近の夏は特に暑いですね。

快適にするために必要以上に冷房の温度を下げていることがよくあります。

暑い外からいきなり寒いくらいの室内に入ってしまい、温度の下がりすぎた部屋で過ごしてしまいます。

そうなると子供は体温コントロールできない体になってしまい、低体温になるということです。

エアコンなどの冷暖房設備がよくなっているのに、家の断熱性能がそんなによくなっていないことが原因です。

そこで、必要以上に冷房温度を下げないようにするために断熱を良くしようということです。

体感温度という実際に人が感じる温度は、(室内壁の表面温度+室内気温)÷2で計算できます。

夏場の推奨冷房設定温度 室温が28℃だとします。

断熱性能が低く、外の暑い温度を室内に伝えてしまい、室内壁の表面温度が32℃になっている家の場合

(室内壁の表面温度32℃+室内気温28℃)÷2=体感温度30℃になりますので暑く感じます。

ちなみにこの場合、室内の気温を28℃にもっていくには、エアコンの冷房設定を28℃よりもかなり低くしなくてはいけないでしょう。

この計算式ですと、体感温度28℃を得るには、室内気温が24℃でないといけないようです。

断熱性能が良ければ、冷房設定温度を必要以上に下げなくてもいいです。

壁の表面温度が28℃であれば室内気温が28℃の場合、体感温度は28℃になります。

壁の表面温度が重要です。


ここで、快適すぎる温度で生活することで、快適に慣れすぎて、逆に体温コントロールできなくなるのではという意見があるかと思います。

でもこれ根拠がないらしいです。

夏の暑さ、冬の寒さに耐えてこそ健康な体作りだという意見。

これも少し違う気がします。

精神は鍛えられるかもしれませんが。住宅の中ではなく外でいくらでも出来ます。

子供の低体温は冷房の設定温度を低くしすぎることに原因があるので、住宅の断熱を良くして低体温を防ぎ、免疫力アップして健康な体作りに貢献出来たらいいなと思います。

子供のための断熱を頑張ってみます。