2019年8月17日土曜日

1泊2日留守にしたあとの部屋の保冷力

非常に暑いお盆でしたね。

新潟県は台風の影響でフェーン現象の為に40℃ほどの高温になったそう。

そんな一番暑い二日間、我が家は湯沢に1泊2日の旅行してました。

帰宅して戻ってきた時の室温はというと


まずは断熱リフォームしてない廊下。

38℃!

やっぱり暑い!


対して断熱リフォームしてある我が部屋。


33.5℃。

廊下よりマイナス4.5℃。

旅行に行く前に28℃くらいでした。

エアコンを切って窓は閉め切って旅行に出発。

エアコン切って1日半くらい留守にして5℃ほど上昇ということになりました。

33.5℃なのでエアコンつければすぐに涼しくなります。

5℃下げればいいわけですから。

38℃の部屋は10℃以上下げないと涼しくなりません。

我が部屋は省エネで涼しいのです。


断熱リフォームしている部屋は、日中大体27℃~28℃にしていれば涼しいです。

これは壁や窓から感じる熱が断熱リフォームしてない部屋よりも伝わりにくいから、エアコンの設定温度を必要以上に下げなくていいんです。

壁や窓から感じる熱を輻射熱と言いますが、うちは輻射熱が低いんです。


例えば熱くなった車に乗り込んでエアコンつけてもすぐに涼しくなりませんよね。

それは窓からの日射が暑かったり、ダッシュボードやその他プラスチック部や金属部が冷やされてない状態だとそこから感じる輻射熱が熱くて、室内空気が冷やされても実際の体感温度は暑いままなんです。

だから涼しくなるまで(ダッシュボードなどのプラスチック部や金属部品類が冷えるまで)エアコンの設定温度をすごく下げて風量を最大の強にしてしまうことになります。


部屋も同じで、断熱の効いてない壁や天井は熱くなります。

その輻射熱が熱いままだと室内空気を冷やしてもなんか暑い。結果エアコンの設定温度を24℃や25℃の強運転にしてしまいます。

そのまま睡眠するとそのうち寒くなって夏風邪をひいてしまいます。

またタイマーで夜中・もしくは朝方エアコンが切れる設定にしていてもこんなに熱い熱帯夜ですと、エアコンが切れた時には暑くて熱中症の危険さえあります。


我が家は日中は大体27℃設定。

それ以下だと寒く感じるくらいです。

就寝時は1度上げて28℃設定。27℃だと体を動かしていない夜中には寒く感じてしまいます。

で、ずーっとエアコンはつけっぱなし。

エアコン嫌いの高齢の方が夜間熱中症で倒れるのは

1.温度を必要以上に下げて強運転にしないと涼しくならないので、体が冷えすぎる・冷房の強風が心地悪い。

2.必要以上に下げなければいけないので、また家の気密も悪く冷やした空気が逃げやすいのでエアコンの電気代が高くついてしまう。

エアコン嫌いになるのはこういった理由でしょうか。

しかし今の長岡の夏はエアコンなしではほぼ生活できないでしょう。

エアコンはつける前提で考えなきゃダメです。


我が家はエアコンの設定温度を27~28℃、風量も強なんかにはしなくても涼しいです。

エアコンを切って買い物行ったくらいじゃ、冷えた部屋の温度は上がらないので涼しいまま。

ガンガン冷房運転しなくても涼しい。

つまりエアコン嫌いになりにくい部屋。

そんな家いいと思いませんか?